運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

橋本委員 結論からすれば、さっき私が申し上げたように、看護師が現場にいる、そして、電話診療等が行えるという環境であればできる。それはケース・バイ・ケース初診によってとか再診になる場合とかありますけれども。  今、政府として、制度のたてつけとして、本来できないんですけれどもこういう場合にはできますという、そういう答弁にならざるを得ないんだとは思いますが、分かりにくいんですよね。

橋本岳

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

さっきおっしゃっていただいたように、今、月一回を電話診療にしても二回とも電話診療にしても、次の月はこれは在医総管取れるんだけど、これから恒久化していくとなると、一回だけ電話診療なりオンライン診療することがもう前提の管理料にするのかどうかとか、そこがすごく大きなテーマになると思うので、是非これはもう少ししっかり議論を続けていきたいと思っております。  

梅村聡

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

特に、すぐにできるものでは、電話診療というのは可能なのかなと思っています。今も、熱がある方は、クリニックの中には入らずに駐車場でそのまま車の中で待機していただいて、ドクターが車の窓越しに診察をする、そういう工夫をしてくださっているドクターもいらっしゃいます。  そして、今回の電話診療については、ぜひ啓発をしていただきたいと思っています。  

岡本あき子

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そうしないと、今の計画だけでいきますと地域ドクターの方がボランティアでやってくださいというような形になってしまうので、私は、今現時点では電話診療でいろんなことするということは認められていないんですけれども、きちっと診療録を作って十四日間フォローするんだったらきちっと保険の中でフォローして、できればその司令塔としては地域保健所医師会が絡むという、こういう仕組みをつくっていけば、フォローが患者さんの

梅村聡

2012-04-13 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

まず、新潟県村上市の村上総合病院において、小出副院長から、粟島遠隔テレビ電話診療について説明を聴取するとともに、島民の方に模擬患者となっていただき、実際の診療方法を実演していただきました。  その後、林病院長から村上地区医療実態を、本保粟島浦村村長からは粟島医療実態について説明を聴取するとともに、離島における常勤医師の確保について要望を受けました。  

池田元久

2009-11-25 第173回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

○松本(純)委員 新型インフルエンザの流行がさらに拡大していく地域において、慢性疾患等を有する定期受診患者については、医師電話診療により診断し、治療薬については患者が指定する薬局に処方せんをファクシミリにより送付し、その後、患者家族などが薬局から調剤された薬剤を受け取るという方法も容認をされております。  

松本純

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

この開業医の電話診療の場合、再診の場合は保険点数がある。再診の場合は、一回診療してやるから、これこれしかじかだとわかる。ところが、新患の場合、新しい患者の場合は、医療相談には点数はつかないというのがあるのですね。これがやはり、医療電話で受けたときに、緊急性の場合、いやいやというふうになってしまうことが原点にあると思うのですよ。

下条みつ

  • 1